教育費を減額するには手当を利用しよう!おすすめの教育費節約方法とは?
大学卒業までにかかる、約1000万円以上に登ると言われている学費。高校と大学が私立の場合は約1300万円になると言われている学費です中学が私立の場合や塾に通わせたりする場合は、2000万円以上になると言われています。そんな学費ですが、なんとか学費を削る方法はないものか…とお悩みになられている方が多くいらっしゃると思います。
そこで今回は子供一人にかかる教育費を少しでも安くするための方法をまとめてみました!子育て奮闘中の方は是非参考にしてみてくださいね。
国からでる手当をフル活用しよう!
児童手当
児童手当とは主に国から出る中学修了まで、国から給付される補助金のことです。
この補助金は0〜3歳までで15000が支給され、3歳〜小学校修了前までで第一子、第二子の子供で10000円、第三子の子で15000円の補助金が支給される制度です。
しかしこの制度には収入制限があり、950万円以上の世帯には5000までの補助金額になります。
医療費助成制度
この助成金は小学校〜中学卒業まで(各自治体によって異なります)に助成金として医療の助成金が支給されます。助成金額は各自治体によって異なるため詳しくは各地方自治体へ問い合わせてください。
出産育児一時金
この出産育児一時金とは、生まれた一児につき最大42万円の補助金が、健康保険から出る制度です。
出産手当金
この手当は出産に際して会社を休み、その間給与を受け取らなかった場合に国から補助金として受け取れる手当金で、最大で給与の3分の2の金額を受け取ることができます。
このように、日本は子供が生まれるときに多くの手当を受け取ることができます。これらの補助金をしっかりとチェックして将来の学費や養育費に備えましょう!
お子さんの教育費のために普段から節約する場面
以上ご説明したように、国から受け取ることができる手当ももちろんですが、やっぱりまずは身の回りのことから。
公共料金や定期預金、保険などの毎月の支払額を見直すところから始めて行くことをおすすめします。
電気代やガス代などの見直し
まず簡単に節約できるポイントは電気代やガス代などの公共料金です。
電気代とガス代は2016年・2017年にそれぞれ自由化されました。
電気代やガス代を安いプランにしても、今まで通りの使い方での切り替えが可能なので1度確認してみましょう。
お得なプランはそれぞれの生活環境にもよりますが、携帯電話やインターネットの支払いとまとめるプランなどがお得になりやすいようです。
携帯代の見直し
続いては携帯電話の料金です。今までは携帯代といえば毎月5,000円〜10,000円ほど必要でした。しかし、現在では格安SIMの出現により、月々の使用料金が3000円以下に抑えられる契約プランも沢山あります。
今まで利用していた端末をそのまま継続して利用できる格安SIMも多いので、検討してみてください。夫婦合わせて格安SIMに変更すれば、これだけで年間200,000円近くも節約が可能です。
1番のおすすめは保険の見直し!保険を見直すことで将来にしっかり備えよう!
子育てをしている家庭で最も費用を削ることができると言われている保険。初めて保険に触れる方は、自身や両親の付き合いなどで必要のない保険を契約してはないでしょうか?
現在では多数の保険商品を同時に扱っている営業マンも増えたことにより、保険の見直し相談をすれば最適なプランにまとめなおすことが手軽になりました。
付き合いはもちろん大事ですが、生活が苦しくなってまで守るものでもありません。
1人あたり月額1,000円節約できるだけでも夫婦で年間24,000円。お子さんが大学を卒業するときには500,000円以上お得になるので、ぜひ確認してみましょう。