COLUMN

民間企業から公務員を目指すなら?公務員転職の際に見ておきたいお金のことと転職の知識

「民間企業から安定した公務員へ転職したい…」そう考えている方は多くいらっしゃいます。公務員には年齢制限や新卒枠や既卒枠など、就職の際にもお堅い国のイメージがあるため、公務員への転職を検討する前から諦めてしまう方が多くいらっしゃいますが、公務員への転職は不可能なものではなく、むしろしっかりと対策をして試験をクリアすればどんな人にもチャンスはあるものなのです。
そこで今回は民間企業から公務員になるためにはどうすればいいか、公務員を考えるときに気をつけてほしいポイントについてご紹介していきます。

第1章 公務員への転職は可能?民間企業から公務員になるための知識まとめ

結論から申し上げると民間企業から公務員への転職は可能です。
しかし、民間企業から公務員になるための方法は新卒で公務員になる場合と異なる方法で公務員になることが必要になります。まずは公務員に就職するための知識を確認していきましょう。

公務員の種類と分類

公務員には大きく分けて国家公務員と地方公務員の2つになります。
国家公務員は主に国家が常に主導している機関で働く職員。
自衛官・警察官・国会職員・国家公務員総合職・国家公務員一般職・国税専門官・労働基準監査官・航空管制官・刑務官・財務専門官
以上のような職種が国家公務員になります。
対照的に地方公務員の場合では地方自治体や市や県が運営している機関で働く職員の方が地方公務員に該当します。
各都道府県庁や市役所の職員・消防士・市営や県営の看護師・薬剤師・獣医師・栄養士・司書
以上が大まかな公務員の職業になります。

公務員になるための方法

公務員になるための方法は主に筆記試験・面接になります。公務員の中でも職種や職業によって変わってくる面がありますが、一般的には筆記試験が選考のメインとなります。
加えて、民間企業から公務員へ転職する場合は既卒枠であるのはもちろんですが、多くの方が実務経験枠を利用して採用試験を受けることになります。そんな実務経験枠の採用試験は筆記試験が希望、または指定される専門分野に特化した試験を受けることになり、教養などの試験が少なくなる代わりに面接や小論文といった人柄がよく出る場面に採用基準が定められることになりますので、その点を考慮して対策していきましょう。

第2章 公務員になると変わるお金の流れ

民間企業にいる頃と公務員になってからではお金の流れが全く異なってきてしまいます。

公務員と民間の保険の入り方は違う

公務員の方は主に健康保険として「組合保険」「協会けんぽ」「共済保険」などの健康保険に加入することが多く、多くは共済保険に加入していることが多くあり、保障が民間で入っている保険と重複してしまうことがあります。
そのため民間企業から公務員へ転職する際には共済保険に加入するかどうか、そして共済保険に入った際に民間の保険と保障が重複していないかどうかをしっかりと確認する必要があります。
さらに、公務員では福利厚生がしっかりとしていることが多いため実際に民間企業で必要としていた保険に入る必要は無くなります。例えば就業不能保険などの職の安定に関わる保険は必要がないと言えるでしょう。

公務員に転職したら民間の保険を見直さないといけない

以上のように民間企業から公務員へ転職すると今まで入っていた保険を一新して見直していく必要があることをご理解いただけましたでしょうか?
公務員に転職した際には共済保険や組合保険に入って恵まれた支援を受けることになるため民間の保険を必要としません。民間の保険と公的に入ることが決まっている保険の保障内容をしっかりと理解している方が少ないため、保険を見直す中で公務員の方はとても効果があります。しかし、どんな保険が自分にとって必要か、どんな保険が不必要かを自分で判断するのは難しく時間がかかってしまうもの。そこでお金のプロと一緒に転職後の保険について相談してみませんか?

第3章 転職するなら考え直したい将来のお金の計画、FPと一緒に考えませんか?

いかがでしたでしょうか?今回は民間企業から公務員へ転職する際に必要な知識と転職の際に考えなければならないお金のことについてご紹介いたしましました。
民間企業と公務員では企業的な安定さやお金の流れ、保険のカタチが大幅に異なってきます。そこでFPと一緒に転職後の保険の加入と、お金の管理について考えていきませんか?「保険の見直しくん」では経験豊富なFPをご紹介しています。FPは皆さんのお金の悩みをお心よりお待ちしております。

FP無料相談

保険の見直しやお金に関する悩みは、FPに相談してみませんか?相談はもちろん無料!相談する場所や時間もあなたの自由!客観的な視点で、あなたやご家族のライフプランにあった保険の見直しをお手伝いします。ぜひお気軽にお問い合わせください!

無料相談窓口


➿お客さま専用フリーダイヤル