COLUMN

【車】電気とハイブリッドはどっちがお得?維持費もふくめて徹底解説!

いま急速に普及している環境に配慮した車といえば電気自動車の「EV」とハイブリッド車「HV」です。

「EV」は、基本的に電気だけで走行し、家庭用のコンセントや充電スタンドなどから電気をバッテリーに充電して走ります。そして「HV」は、主な燃料に従来通りガソリンを使用しますが、走行時に余ったエネルギーで自ら発電し、蓄電したエネルギーを再利用してエンジンとモーターを併用して走ります。

新しく車を購入したり、買い替えを予定している方は「結局、どっちの費用対効果がいいの?」と考えて迷っている人も多いのではないでしょうか?

ここでは、そんなEV車とHV車のメリットとデメリットを比較しながら、その特徴をFPが詳しく解説していきます。これから車の購入や買い替えを考えている方は、ぜひ参考にしてみて下さいね!

第1章 EVとHVの特徴を解説

最近では公共の駐車場以外でも、スーパーマーケットやレストランなどの駐車場などでもよく見かけるようになったEV用の充電スタンド。それだけEVが普及し始めている証拠と言えるでしょう。そして、現在販売されている車に多く搭載されているハイブリッドエンジンを搭載するHVは、従来通りガソリン給油で燃料を賄います。

EVとHVの特徴は?

まずはEVとHVの車の特徴について解説していきます。

EVの特徴

EVは、従来のガソリンをエンジン内で燃やして走るのではなく、電気をエネルギーとしてモーターを駆動させて走行します。それにより、車を走らせることによるCO2の発生はなく(発電時の方法によってCO2 はでますが)静かでなおかつ環境に優しいというメリットがあります。

HVの特徴

HVは主な燃料をガソリンで賄い、走行中にできる発電エネルギーを再利用することでガソリンと電気エネルギーの両方を併用して走行します。従来のガソリンエンジンに比べ格段に燃費がよく、比較的静かでCO2 の排出も少なく済みます。

EVとHVのメリットとデメリットは?

では、EVとHVの車のメリットとデメリットはどういったことがあるのかを比較してみましょう。

EVのメリット

EVのメリットは圧倒的なランニングコストの安さと言えるでしょう。
燃料となる電気代は、HVのガソリンに比べ価格変動が少なく、夜間に家庭で充電する場合などは夜間の安い電気料金で充電できます。また、昨今はガソリン価格が高値で推移しているので、安定している電気代は安心です。
またエコカー減税でも減税率が高く、維持費もHVよりさらにお得です。

EVのデメリット

では、EVのデメリットとはどんなものでしょうか?
まずEVの充電施設に問題があります。もし購入使用とするお家庭がマンション住まいの場合、集合住宅の駐車所に個人で利用できる充電設備があるかどうかでEVが購入できまくなります。まずEVを購入する際は一戸建てであることが「今は」前提と言えるでしょう。
また、充電には最低でも30分程度の時間が必要です。ガソリン車やHVは5分程度で給油できることを思うと、時間がかかりますね。
次に問題なのは、走行距離の短さでしょう。フル充電で走る事のできる走行距離は、実質300キロメートルほどで、HVの半分以下というのが現状です。そこに時間のかかる充電が必要になると、長距離を移動する場合には不向きかも知れません。
また、今のところはまだ車両価格も比較的高めです。今後の普及と値下がりに期待したいところですね。

HVのメリット

HVのメリットはガソリン車とEVの両方のいいところを持っている点です。
燃費は比較的よく、1キロあたりのコストもEVと比べてもほとんど引けをとらなくなってきました。また、走行距離は車種によっては1回の給油30リットル程度で800キロ近く走行できるようになっています。
ガソリン車の維持費に比べると、税金も安く済みます。

HVのデメリット

HVのデメリットは、長く乗るとバッテリーの交換が必要になりその費用がかかるという点があります。しかしHV販売から20年以上がたちますが、あまりバッテリーの交換は聞いたことがありません。逆に、HVはそのイメージもあってか乗り換えの際に下取り価格が低くなりがちな傾向があるようです。

しかし、日本の各自動車メーカーはこんごもHVの開発に力を入れており、その性能の向上には注目ですね。

第2章 EVとHVは購入する家庭の環境で選ぶ!

EVかHVかは、購入する家の環境で左右されます。
一戸建てで、普段の買い物利用ていどで長距離移動も少なく、ソーラー発電設備などがあれば維持費やランニングコストは圧倒的にお得でしょう。逆に、家族が多くて大型の車で旅行にも出かけるような家庭ではHVが選べる車種も多いので向いています。

これからの自動車販売は今のところはまだHVを軸にしていますが、今後は水素エネルギーを活用した自動車開発もされ始めておりますます変わってくると思われます。

いま購入した車をどれくらいの期間、頻度、距離を乗るかで、その選択は大きく変わってくることでしょう。自分の家庭環境を考えて、FPに相談しながらじっくりと判断しましょう!

第3章 新車購入の際はFPへ!出張から相談料まですべて無料でアドバイスいたします

新車の購入の際は、一度FPに相談してみませんか?FPは、車の購入時の費用だけでなく、エコカー減税や助成、保険に至るまで、効果を最大にしながらも費用を最小に節約するお金のスペシャリストです。
家計のドクターとも言われるFPは、あなたの家計や家族構成、年齢などを考慮して、最適なマネープランで車の購入をアシストいたします。
そんな便利で心強いFPは、出張料も相談料も無料です。電話1本で、あなたの家まで曜日に関係なく駆けつけます。
車を乗り換えたいけど、家計が苦しいしなあ…。そんなときも、家計の見直しから購入費用の捻出方法や、お得なローンの組み方まで親切丁寧にアドバイスいたします!
家計のお金で困ったら、まずはFPに電話してみてくださいね。

FP無料相談

保険の見直しやお金に関する悩みは、FPに相談してみませんか?相談はもちろん無料!相談する場所や時間もあなたの自由!客観的な視点で、あなたやご家族のライフプランにあった保険の見直しをお手伝いします。ぜひお気軽にお問い合わせください!

無料相談窓口


➿お客さま専用フリーダイヤル