結婚時の貯金額はどれくらいあればいい?結婚してからじゃ遅いお金の悩みはFPに相談してみよう!
結婚というと、結婚資金が必要になる!というイメージがあるかと思いますが、皆さんは一体いくらの結婚資金が必要になるかご存知でしょうか?
一般的に必要と言われている結婚資金は、およそ00万円と言われています。それでは一体その300万円のお金は、どのような使い道で使われているのでしょうか。
今回は結婚をする際の結婚費用から、結婚をしてから新生活の費用に到るまで、結婚費用がどのようにして使われていくのかを、お金のプロフェッショナルであるFPが詳しく解説していこうと思いますので、結婚をひかえている人はぜひ参考にしてくださいね!
第1章 結婚する際の貯蓄はなぜ300万円?
結婚をする際の貯金は、最低でも300万円と言われていますが、一体なぜ300万円なのか?実際に必要になる項目で掛かる金額を見積もってみました。
結婚式の準備金として
まずは結婚式の準備金です。結婚式の準備金としては、およそ350万円程掛かると言われています。この時点ですでに300万円を超えてしまいますが、ご祝儀と両親からの援助金で平均200万円ほど浮くことが予想できます。そのため結婚資金は、夫婦の間では150万円ほどですむのです。
同居の際の資金
次は新生活の資金です。こちらはすでに同居をしておりそのまま引っ越すことなくすむ場合がお金はかかりません。しかし、結婚してから同居を始める場合は、敷金や礼金、一時的な家賃などの準備、家具・家電などの生活用品が必要になることに加えて、子供が生まれた時に備えて広めの部屋を用意するとさらにお金がかかります。しかしあくまでこれは賃貸の場合。分譲の場合はその頭金までもが必要になります。同居資金として、最低でも100万円は必要だと言われています。
予備金
続いては予備金です。実はこの予備金、最も重要なものになるのです。
と言うのも、この予備金というのは結婚するこれからの二人のお金。つまり、未来に何かがあった時に蓄えておくお金になりますので、保険にしたり二人の貯金にしたりする必要があります。例えば、結婚してすぐに妊娠がわかったとき、妊娠から出産に掛かるお金としてしっかりと備えておく必要があるためここでしっかりと未来のライフプラン・マネープランを考えておく必要があります。
第2章 結婚したら節約も!
それでは実際に、結婚した際の貯金の方法をご紹介していこうと思います。
結婚の際の貯金方法はズバリ、出費を抑えることです。というのも、貯金をするには収入を増やすしかありませんから、なかなかすぐにとなると現実味がありません。この章では出費を抑える方法についてご紹介していこうと思います。
新婚生活の節約方法
新婚生活がスタートしたら、いきなり節約?そんな考えでは、夢も希望もありませんね。そこで、生活費に「目安」を持つことで、自然に節約しましょう。新婚生活がギスギスしない節約術を実践しましょう!
家賃の目安
まず、お金に余裕があっていきなり住宅やマンションを購入する人は別として、多くの人は賃貸でアパートやマンションに住む人も多いでしょう。
その場合には、家賃の目安を収入の25%以下に抑えるようにしましょう。出来れば20%が目標です。夫婦共働きで、月収の合計が40万円なら8万円~10万円を目安にしましょう。
引っ越しは閑散期で
意外なところで、引っ越し時期を6~8月の閑散期にすることでも、かなりの費用が節約できます。特に新年度前の春は非常に高いので要注意です。
家族割りを活かそう!
携帯電話代など、独身時代は個人契約だったものを、結婚後は家族加入で割引しましょう。その他にも意外なところで家族割引のあるものがありますので、詳しくはFPに相談しましょう。
通信費はイッキにまとめよう!
先ほどの携帯電話サービスとあわせて、家のインターネット回線や固定電話もセットにできるプランを使えば、ここに加入するよりかなりお得です。上手にまとめて、賢く節約しましょうね。
光熱費も賢く乗り換え節約できます
今では、電気やガスも自由に販売できる時代です。自分のライフスタイルに合ったプランを選べば、光熱費も安くできます。地域によってバラつきがあるので、よく検討してみましょう。
食費には要注意!
独身時代は、昼も夜も外食で、週末はオールで遊ぶなんて人も多いのではないでしょうか?しかし、新婚生活では慎みましょう。できるだけ自炊はもちろん、昼もお弁当を持参したり、水筒を持つだけでも、あっという間に夫婦で月5万円くらいの節約ができます。子どもがいない内は交代で家事を分担するなどして、上手に節約しましょう。
無理なく節約!も大事です
なんでもかんでも節約、倹約では、結婚した意味がなくなります。特に新婚生活は子育てもない、ふたりの時間を謳歌できる貴重な時間です。娯楽やレジャー、交遊費などは計画的に使い、節約した分を上手にメリハリをつけて活用しましょう。
第3章 もしもに備える
結婚後の出費は意外なところで起こるもの。結婚する際の同居の資金ももちろんですが、病気や入院などで多大な出費が出てしまい、これまでしっかり貯めていた貯金を切りくずさなければならないことは、実際によくある話。病気や怪我で入院なんて滅多にしないからという気持ちが災いのもとになるのです。怪我や病気だけでなく、失業などのリスクも常に考えねければなりません。そのため、医療保険や失業保障をしっかりと厚く定めておきましょう。
第4章 結婚してからじゃ遅いかも!保険を見直すなら悩んでいる今!
このように結婚してからは出費が多くなり、なかなか貯金が難しくなってしまうことをお分りいただけましたでしょうか?
貯金がない時に怪我や病気になってしまい、多大な出費になってしまうと本当に生活が苦しくなってしまいます。実際に貯蓄が100万円ほどしかなかった夫婦が結婚式にお金を使ってしまったため、それからの生活に余裕がなくなってしまったケースも多々あります。少しでも結婚後のお金に不安がある方はもう一度よくこれからのマネープランに関して考えてみてはいかがでしょうか?
お金に詳しいファイナンシャルプランナーに相談するなら今!
お金はどんなときであれ大切なものですね。付き合ってる時にも、お互いでわかっていると思い込んでいるお金の使い方も、結婚してから新たに気づくことが多くあるものです。実際にお金の価値観の違いから、破局にまで追い込まれるカップルも多くいます。
もしあなたが、これからの結婚生活にお金の心配がある場合はすぐにでもファイナンシャルプランナーに相談してみましょう!ファイナンシャルプランナーはお金の管理のプロフェッショナルです。ファイナンシャルプランナーは電話1本で、出張・相談料無料ですぐにご自宅に訪問いたしますので、ぜひご連絡くださいね!
保険の見直しやお金に関する悩みは、FPに相談してみませんか?相談はもちろん無料!相談する場所や時間もあなたの自由!客観的な視点で、あなたやご家族のライフプランにあった保険の見直しをお手伝いします。ぜひお気軽にお問い合わせください!