COLUMN

持ち家と賃貸どっちがいいの?年齢別にみるお得な住宅購入の方法とは?

これから同居する親の実家を離れて、独立したり結婚をする人が、家を「買う」か「借りる」かの問題は永遠のテーマです。いったいどちらがいいのでしょうか?

働く環境によって、転勤や転職があったり、子どもの就学、老後の生活など、賃貸住宅でいつでも身軽に引越しできる方がいいという人。家を購入して、慣れ親しんだ地元に根付いた生活を送りたい人。思いはさまざまです。

ここでは両者のメリットとデメリットを整理し、購入と賃貸のどちらがいいのかを、その人の年代別に注目すべきポイントと共に解説していきましょう。これから家を持とうと考えている人はぜひ参考にしてみてくださいね!

第1章 住宅購入のメリットとデメリットを解説

住宅(一戸建て・マンションなど)を購入する際、いろいろな費用や、まとまった頭金が必要です。その他にも複雑なローンの審査や手続きなどがありますが、自由に好きな形の家に住めるといった良さもあります。

そんな、住宅購入のメリットとデメリットを考えてみましょう。

住宅購入のメリットとは

〇購入後は資産となる
〇賃貸より広い家に住める
〇自由にアレンジした家に住める
〇万一に備えた保険などがある

住宅購入のデメリットとは

〇初期費用が高い
〇ローン以外にも修繕費や管理費が発生する
〇資産価値が変動する恐れがある

上記のように、住宅購入を購入する際には、ローンを組む場合でも頭金などの初期費用がかなりかかります。しかし、初期費用を払えれば、自分の住みたいイメージ通りの家を建てたり、リフォームしたりできます。また、その家は不動産という資産となります。

資産価値は、時代の流れによって上がったり下がったりするリスクはありますが、先を見越せば、投資という考え方もできます。
また住宅ローンでは、家主に万一のことがあればローンの残債を免除される保険もあるので家族にも安心です。

第2章 賃貸住宅に住むメリットとデメリットを解説

一方、賃貸住宅に住む際はどうでしょう。
購入に対し賃貸する場合は、敷金・礼金があるくらいで、それほど大きな資金は必要ありません。また、仕事で転勤などがあっても柔軟に対応できます。
ただ賃貸はあくまで「借り物」であるため、壁に釘1本打つことも原則できません。

賃貸する場合のメリット、デメリットをまとめてみましょう。

賃貸住宅のメリット

〇自分のライフスタイルにあわせて柔軟に対応(引越し)できる
〇修繕や設備メンテナンスを大家さんにまかせられる
〇初期費用が安い

賃貸住宅のデメリット

〇家賃の支払が永続的に続く
〇基本的に釘一本の傷もつけてはいけない
〇資産にならない

賃貸住宅の良い面は、例えば新婚で共働き時代は1LDKの都心近くの狭い家に住み、子どもが生まれて家族が増えたら、環境の良い郊外の広い家に住みかえるなど、柔軟に対応できるところです。
また、修繕費などのメンテナンス費用も作業も大家さん任せで済みます。

しかし、あくまで「自分の家」ではないので、思い通りにリフォームしたりはできませんし、何十年家賃を払っても自分の資産にはなりません。

第3章 ここがポイント!年齢別の住宅購入、賃貸方とは

住宅を購入するか、賃貸するかは、その年齢によっても大きく考え方や選び方が変わります。
自らの年齢や家族構成、経済状況に合わせて、より良い方法を選択しましょう。

20歳代の住宅選び

自分の収入で住宅を購入、賃貸する場合、通常は20歳を過ぎてからになると思います。
20代では金銭面でも、貯蓄・収入ともに親などの援助がなければ、そう多くはないと思うので、無理なく賃貸を選ぶ方が無難と言えるでしょう。

賃貸の場合の柔軟性は、20代にとっては魅力があります。結婚や出産などのライフスタイルに合わせた住み替えも容易にできることから、「無理なく賃貸」は大きなメリットではないでしょうか。

20代で住宅を購入する場合は、ずっとその家に住むことができるかを考えないといけません。仕事での転勤がないか、その物件が50年以上住み続けることができる物件か。
今後の支払が、十分余裕のある返済計画であるかも重要です。夫婦共働きでは余裕があったけど、子どもが生まれて妻の収入が無くなってもローンが払えるかなど、いろいろな要素を考慮して決めましょう。
逆に早い段階でローンを組むことで、完済する年齢は若いというメリットもあるのです。

30歳代の住宅選び

20代の人に比べ、30代では資金的な多少の余裕と、家族構成や仕事などで将来設計も見通せる状況になる頃です。

30代も賃貸で住んでいる、後に購入を考えている人は、購入資金を貯めていかなければなりません。40代、50代と歳を重ねるごとに、住宅ローンの審査には、大きな頭金が必要になります。
賃貸のまま住み続ける人は、家族に合わせた住居を選んで、老後の資金を貯蓄していきましょう。

30代で住宅を購入する場合は、一番良い時期といえるかもしれません。
収入も安定し、住宅ローンの最長35年でも60代で完済できる可能性もあり、審査も通りやすい年齢です。
ローンを返済しながら、繰り上げ返済や老後の貯蓄、子育て資金などをバランスよく計画しましょう。

40代の住宅購入選び

20代や30代に比べて、40代は確実に老後に近づいています。
賃貸に住む人は、このまま賃貸に住み続けるのか、40代で住宅を購入するか、50代か老後に短期ローンか一括で購入するかを決めないといけない時期になります。

もし、50代以降に住宅購入の予定がある場合は、子育て資金などの考慮しながら、少しでも貯蓄もしていきましょう。

40代で住宅を購入する場合に考慮する点は、資金面はもちろん「家の大きさ」も考慮すべきです。年頃の子どもが2人いるからと、いま大きな家を購入しても、10年もすれば独立して夫婦2人になって、家が大きすぎたといっても後の祭りです。あと数年を賃貸で過ごし、しっかり貯蓄して、夫婦2人になってから手ごろなバリアフリーな住宅を購入するという方法もあります。

40代こそ、老後も見据えたライフプランを確立しやすい年齢です。
しっかりと目的を持って考えましょう。

第4章 住宅選びはFPに無料相談しましょう!

住宅選びで「購入」か「賃貸」かの選択は、これがいいという答えはありません。それぞれの家庭の事情があるからです。だからこそ、家庭のマネー管理のドクターと言われるFPが力強いあなたの味方になるのです。
FPは住宅ローンの選び方だけでなく、家賃の相場や、保険、貯蓄に投資など、幅広くあなたの家計の相談に乗ってくれます。
現在と今後の収入から、毎月住居費に充てられる費用の計算や、家族構成からの生活費の目安など、いろいろな角度からプロの目で考えてくれます。
一生で一番大きな買い物といわれるのが住宅の購入です。FPに相談して、無理なく理想の住まいを探しましょう。

FP無料相談

保険の見直しやお金に関する悩みは、FPに相談してみませんか?相談はもちろん無料!相談する場所や時間もあなたの自由!客観的な視点で、あなたやご家族のライフプランにあった保険の見直しをお手伝いします。ぜひお気軽にお問い合わせください!

無料相談窓口


➿お客さま専用フリーダイヤル