COLUMN

経済法則で解説!節約が苦手な奥さまでも上手に家計をやりくりする方法をFPが徹底解説!

いつも口癖のように“節約する”とか“貯金する”といいながら、なかなか出来ない‼という主婦のかたが多いのではないでしょうか?

実際、限られた毎月の収入の中から余裕を見出して貯蓄にまわすということは大変むつかしいものですよね。

では、なぜ余裕を作ることが難しいのでしょうか?これがわかれば、自動的に貯蓄するだけのお金を自然と生み出すことができます。ほとんどの方が、この「方法」がわからないままに生活費を使っているからお金が貯まらないのです。

ここでは、決まった収入から貯蓄をするためのお金の配分を家計のお金のプロフェッショナルであるファイナンシャルプランナーがわかりやすく解説いたします。
普段なかなか貯蓄ができずに悩んでいる人は、是非とも参考にして下さいね!

第1章 毎月の給与の理想的な使い方

毎月の限られたお金のやりくりには、家計の内訳をしっかりと把握することが大切です。そして、そのお金で予算を組んで管理しましょう。

家計の2:6:2の法則

ここでいう2:6:2の法則とは、収入を10分割して家計の内訳にあてはめて使う方法です。
具体的にいうと、30万円の手取り収入がある家庭では、6万円:18万円:6万円にお金を分けます。そして、6万円を貯蓄:18万円を生活費:6万円を家族の投資にまわすという方法です。

家族の投資とは?

家族の投資というとわかりにくいかもしれませんが、雇用情勢すら不安定な現代社会において、いつでも独立して収入を得ることができる資格や勉強をしておくことは、今後の必須になります。主人への投資だけにとどまらず、奥様や子どもたちへの投資でも構いません。お金を有効に使うという意味で、この費用を設けることは大切です。

生活費のやりくり

ここでは、生活費を収入の60%以内でやりくりします。現状の収入で生活費をまかなうことが難しいときは、住居費用や保険料、通信費といった比較的大きな出費が見込まれる固定費を見直すことも必要かもしれません。収入の割りに高い部屋に住んだり、万一のときの生命保険料が高すぎたりしていることはよくあります。また、スマホなどでゲームをして無駄なお金と時間を浪費している家庭も見かけます。娯楽も大事ですが、未来への投資ということを考えてその時間を勉強にまわすことを考えてはいかがでしょうか?

第2章 上手に貯蓄するポイント

限られた収入のなかから貯蓄をしていくということは、しっかりとした目標や具体的な未来を思い描くビジョンが大切です。
ただ、なんとなく毎月数万円を貯蓄するというのではなく、何年先に何万円を貯蓄して、家族でこんな事業をするとか、子どもを留学させるとかいった目標とビジョンがあれば他の誘惑にも負けずやり遂げることができるでしょう。

マネープランをしっかりと共有する

家庭におけるマネープランは、家族の皆が共有することが何より大切です。お母さんだけが張り切って節約しても、他の家族が無駄遣いをしていては元も子もありません。いつまでに、誰のために、いくら貯めて、どうするのか?そして、その未来がどのように家族にとって良い道になるのかをしっかりと話し合って決めていけばより良い方向に向かいます。子どもが小さいうちは夫婦で。その成長にあわせて、次は家族でというふうに、家族の未来を共有できるように話し合いましょう。

第3章 家計の上手なマネープランはFPに相談しましょう!

もしもあなたが、貯蓄が苦手でお困りの場合にはすぐにFPに相談して下さい。FPは保険や金融商品の専門家であるだけでなく、さまざまな制度や支援についても精通している家庭のお金のドクターです。もしかすると、あなたがお金をもらえる制度がいっぱいあるかもしれません。いま、お金に困っている人や家庭が増える中で、FPの活躍が大きく注目されています。FPは、いつでもあなたの味方です。電話一本で、いつでも無料でご自宅まで出張し、無料で相談をお受けします。お金の困りごとから、ご家庭の小さな悩み事までなんでも最適なアドバイスができるのがFPの強みです。あなたのご家庭内で悩み事や困りごとがあれば、いつでも気軽にお電話くださいね!

FP無料相談

保険の見直しやお金に関する悩みは、FPに相談してみませんか?相談はもちろん無料!相談する場所や時間もあなたの自由!客観的な視点で、あなたやご家族のライフプランにあった保険の見直しをお手伝いします。ぜひお気軽にお問い合わせください!

無料相談窓口


➿お客さま専用フリーダイヤル