託児所はもう古い?ここには預けたくない。本音が出てしまう方にとっておきの保育施設とその価格は?
お子さんが産まれたら真っ先に考えるのが託児所や保育園、幼稚園などの預け先ではないでしょうか?共働きの家庭や親の支援がない家庭では、今では保育施設は必須です。
保育施設にはいろいろなタイプがあり、それぞれにメリットやデメリットがあります。特に乳幼児を預かってくれる施設となるとその種類は限られてきますので、しっかりと選びたいものですね。
そこで今回は、そんな保育施設の意外に知られていない施設形態や内容についてじっくりと検証しながら、より良い保育施設の選び方とその価格を解説していきましょう。これから出産を控えている人や、いま子どもの預け先を探したり悩んでいる人は是非とも参考にしてくださいね!
第1章 赤ちゃんを預けるなら託児所?保育園?ベビーシッターも!
子どもが産まれてすぐに預けるとすると、幼稚園は早すぎるので、その選択は託児所か保育園、ベビーシッターなどに限定されてきます。そこで、それぞれの特色とメリットとデメリットを検証していきましょう。
託児所の特色とメリット・デメリット
託児所は、認可外の保育施設であり、規模も基本的に小規模なものになります。託児所には2種類の施設形態があり会社などで、勤務中の従業員の子どもを預かる事業所内託児所と、商業施設や医療施設、マンションなどのサービス利用者が子どもを預ける一般利用託児所があります。
事業所内託児所
基本的には、企業で働く従業員の子どもを就業時間中に預かってくれる会社内施設です。シフトに合わせて子どもを預けることができるので大変人気があります。最近では「託児所付きの職場」を売りにしている会社も多くなってきましたが、それなりの経済力のある企業でないと作れない施設ですので、まだまだ少ないのが現状です。
一般利用託児所
一般利用託児所は、サービス施設や認可外の保育園の一時預かりなどがあります。定期的に預けるというよりは、急な用事や夫婦でゆっくり買い物したい時など、利用する理由はさまざまでしょう。ただ、通常の保育園などに比べると利用料金はかなり割高になることが多いため、短時間の緊急的な利用がメインとなります。
このように託児所の利用は事業所内託児所は別として、利便性とともに料金も高い傾向にあるため、あくまで一時的な利用か認可保育園の抽選に漏れた人が仕方なく利用するという場合が多くなっています。
保育園の特色とメリット・デメリット
保育園は、親が働いていたり病気などの疾患があり、家庭で十分に子どもを保育出来ない場合に預けることができる児童福祉施設のことです。利用料金も国の認可を受けた福祉施設であるため比較的安くなっていますが、地域によっては保育園が足りないため希望者の全員が入園出来ず日本の社会問題になっています。
これに対して、幼稚園は学校教育法のもとに設置される教育機関と位置付けられています。
ベビーシッター
日本であまり馴染みのないのがベビーシッターです。ベビーシッターは、子どもが好きな人や保育関係の経験者が仕事にしていることが多く、子どもを施設に預けるのではなく、自宅にベビーシッターが出張して育児を担当します。
ベビーシッターは、赤ちゃんの面倒を見るだけでなく、おおむね0歳児~12歳くらいの子どもの世話をします。ベビーシッターは、子どものお世話以外にも家事や買い物、送迎などの要望にも応えてくれるなど、総合的なサポートを請け負うところも増えています。
保護者とベビーシッターの付き合いが長くなると非常に信頼も厚くなり安心できますが、最初のうちは自宅を解放することに抵抗があるかもしれません。また、どうしても料金が高くなりがちです。
第2章 託児所・保育園・ベビーシッターの料金は?
それでは、一番気になる料金はがのようになっているのかを検証していきましょう。
託児所の料金
事業所内託児所の料金は会社の福利厚生の一環としているところが多く、非常に安く設定されています。だいたい1万~3万円以下のところが多いようです。
一般利用託児所の場合は、利用方法によって変わりますが比較的高くなります。地域や年齢により差がありますが1日あたりに換算すると2000円~3000円以上のところが多いようです。
保育園の料金
保育園の料金は認定されている公的な保育園の場合は平均額が約2万円~と安くなりますが、認可外であったりすると高くなりますので注意しましょう。
ベビーシッター
ベビーシッターを依頼する場合は、事前にベビーシッターの派遣会社に登録します。そこで入会金や年会費を支払いサービスを受けるか、ビジターとして割高な基本料金で利用するかになります。会員になるには入会費として5万円程度、年会費が1万円程度が多くなっています。あとは派遣の時間単位で支払うかたちで、1時間当たり約1000円~5000円程度と、その内容によって変化します。
第3章 子どもを預けるときはFPに相談を!
子どもが産まれてからすぐに仕事に復帰しなければならない人も多いのに、いまも保育園が足りない地域があります。そんなときは、どうしても認可外の託児所や保育所に頼らざるを得なくなり、収入以上の支出となることも少なくありません。子どもを預ける先や、金額の目安がわからない…。そんな人はFPに相談してください!FPは保険や金融商品だけでなく、家計を総合的にサポートするプロフェッショナルでもあります。FPが家計を見直しながら、あなたにピッタリの預け先を導き出します。FPは、電話1本でいつでも出張料無料で駆けつけ、無料で相談ができます。もしもあなたに育児や家計のことでお困りごとがあれば、今すぐにFPに連絡してくださいね!
保険の見直しやお金に関する悩みは、FPに相談してみませんか?相談はもちろん無料!相談する場所や時間もあなたの自由!客観的な視点で、あなたやご家族のライフプランにあった保険の見直しをお手伝いします。ぜひお気軽にお問い合わせください!