COLUMN

在宅ワークを効率化する!快適な仕事環境を作る4つの片付けの極意とは?

仕事をする上で「効率を上げる」ことは誰もが望むこと。でも、言葉でいうほど簡単なことではないと思っている方も多いのではないでしょうか?

いま社会は大きく変わり、テレワークのような在宅ワークが増えています。これは今後増々進んでいくことでしょう。

そこで今回は、日々の仕事をする環境を整理し、上手に集中力を高める方法を紹介していきたいと思います。

テレワークだけでなく、家事や勉強も周辺の環境を整理するだけですぐに成果がでますので、ぜひ家族みんなで取り組んでみてくださいね。

第1章 快適な環境作りの秘訣は?整理整頓は4つのステップで簡単にできる!

仕事のデスク周りを片付けると労働環境が良くなり、集中力も高まります。なかなか時間がなくて片付けできない場合でも、少しづつ続ければ良い環境ができます。

片付けにまとまった時間が取れる方は週末などに実行し、時間が取れない方は毎日5分でも時間を作り、少しずつ環境を整える努力をしてみてください。

不要な物は捨てるか片付ける

自分のデスク周りに今の必要のない物は有りませんか?

まずは、仕事や勉強に必要な物とそうでない物を分けましょう。必要ない物があると、どうしても邪魔になったり、そこに気を取られたりして集中力を阻害されます。

ちょっと一息ついたときにデスク周りに物があると、つい関係ないことでも目がいってしまい無駄な時間を過ごしてしまった経験がある方も多いはず。仕事に関わること以外の趣味の品はもちろんのこと、仕事関係の本や書類なども今必要なければ片付けてしまいましょう。

また、仕事のデスクに家族の写真やキャラクターグッズなどを置いている方もいると思いますが、わざわざデスクに置いておく必要はありません。

必要な物を分ける

次に、残った仕事に必要な物を使う頻度に合わせて分けていきます。使う頻度とは「毎日使う」「週に数回使う」「たまに使う」という感じ。

パソコンや筆記用具など、毎日確実に使う物は常にデスク上の使いやすい場所に置いておきますが、事務用品などにはたまにしか使わない物も多いはず。自分のワーキングスタイルに合わせて振り分けていきましょう。

分けた物を片付ける

次に、さらに細かく分けた物を使いやすい場所に片付けていきます。

まずは、使用頻度が特に高い物から置く場所を決めていきます。よく使う物は、使いやすい場所へ置きます。デスクの上に置き場所を決めておきます。資料などが多い方は、積み重ねないように、本立てやファイルなどを使い見やすく保管する癖をつけましょう。

また毎日使わない物に関しては、引出しや棚を使うと便利です。1週間で数回しか使わない物は、できるだけデスクの上には置かないようにすると綺麗に整理できるはずです。

収納はできるだけ統一する

置き場所が決まれば、あとは使いやすさを追及です。

いまあるアイテムを工夫して活用するのも良い方法です。しかし、その物に統一感がない場合は、思いきって新しく揃えるのもおすすめです。デザインやサイズを統一したり、ファイルなどを色分けすることで、仕事に向かう気持ちがリフレッシュされてやる気が出ます。

オシャレで清潔な雰囲気も仕事の効率化には大切。かつての会社は事務所的な環境でした。しかし近年成長している会社では、そのほとんどが綺麗なオフィスを用意して、労働者に居心地の良い空間を作り出しているのがその証拠です。

第2章 仕事や勉強を効率化したい!と思ったらぜひFPに相談してください

もしもあなたが職場の整理整頓に悩んだときは、ぜひFPに相談してください。FPは保険や金融商品の専門家であるだけでなく、あなたのご家庭にあるさまざまな問題を解決すべく、適切なアドバイスを提供致します。ご相談については、ご自宅やカフェなどでの対面だけでなく、ズームやTeams(マイクロソフト社)などを用いたオンラインで行うこともできます。なお、ご相談の申込みは、メールアドレスだけでOK!下記「無料相談窓口」より申し込みページにアクセスいただき、メールアドレスだけ入力し送信ボタンを押してください。その後、お名前や相談内容、面談希望日(3つまで入力可)といった詳細情報を入力するページのリンクをメールでお知らせいたします。

FP無料相談

保険の見直しやお金に関する悩みは、FPに相談してみませんか?相談はもちろん無料!相談する場所や時間もあなたの自由!客観的な視点で、あなたやご家族のライフプランにあった保険の見直しをお手伝いします。ぜひお気軽にお問い合わせください!

無料相談窓口


➿お客さま専用フリーダイヤル