COLUMN

ご祝儀の相場額っていくら?金額で変わる立場のマナーを一覧でご紹介!

年齢を重ねるにつれて友人や部下が結婚し、結婚式に招待される回数は増えていきます。
結婚式に参列するにあたって、毎回悩むものといえばご祝儀の金額ではないでしょうか?
低すぎて友人や部下の印象を悪くしたくはないし、高すぎても相手の負担になってしまうのではないかとついつい考えすぎてしまいますよね。
そこで本記事ではご祝儀のパターン別の相場を紹介しますので、「ご祝儀をいくら払えばいいの?」と疑問に感じている方はぜひ参考にしてみてください。

・ご祝儀を渡す相手が家族や親戚の場合は?

まずはご自身との親交が最も深い、家族や親戚が結婚された場合の相場を確認していきましょう。
【立場別】

あなたの立場 ご祝儀の相場額
新郎新婦の兄・姉の場合 50,000〜100,000円
新郎新婦の弟・妹の場合 30,000〜50,000円
新郎新婦の兄弟姉妹で、夫婦で出席する場合 100,000円~
新郎新婦の叔父・叔母である場合 100,000円〜
新郎新婦のいとこである場合 30,000~50,000円
新郎新婦の祖父、祖母である場合 50,000~100,000円

【年齢別】

あなたの立場 ご祝儀の相場額
~25歳 30,000~50,000円
25歳~ 50,000~100,000円

家族や親族は深い関係のため、ご祝儀の額も友人や部下より少し高めに考えておくと良いでしょう。

・ご祝儀を渡す相手が友人や同僚の先輩後輩である場合は?

学生時代に打ち込んだ部活動やゼミの同級生や先輩、同じ会社で共に努力している同期や後輩など、友人、同僚関係の金額をまとめました。
【立場別】

あなたの立場 ご祝儀の相場額
新郎新婦の友人・同僚の場合 30,000円
新郎新婦の先輩の場合 30,000円もしくは50,000円
新郎新婦の後輩の場合 30,000円
新郎新婦の友人・同僚・先輩・後輩
(夫婦で出席する場合)
50,000円〜

【年齢別】

あなたの立場 ご祝儀の相場額
~29歳 30,000~50,000円
30歳~ 50,000~100,000円

家族や親族に比べると安めの設定ですが、ご自身が結婚していて友人から祝儀を貰った場合は同額を返すなど、状況に応じて柔軟に対応するようにしましょう。
また部活動や会社などの友人が多く参列している場合は、同じ立場の人同士で金額がバラバラにならないように打ち合わせを行って金額を決めるのもよいかもしれません。
ご祝儀の金額で悩む気持ちは多くの人が持っているので、1人で考えずに相談することも視野に入れてみてください。

・ご祝儀を渡す相手が会社の上司・部下や取引先の相手の場合は?

年齢が離れている同じ会社の上司・部下や、仲の良い取引先にご祝儀を渡す場合の相場についてまとめました。

あなたの立場 ご祝儀の相場額
新郎新婦の上司(祝辞や挨拶を依頼された場合) 50,000円~
新郎新婦の上司(出席のみの場合) 30,000円もしくは50,000円
新郎新婦の上司(夫婦で出席する場合) 50,000円~70,000円
新郎新婦の部下 30,000円〜
新郎新婦の取引先 30,000円~

立場にもよりますが、上司であれば50,000円~、部下であれば30,000円~が一般的な相場です。
取引先においては、プライベートなつながりが少なくあくまでもビジネス上の相手であれば30,000円が一般的で、親交の深さによっては50,000円以上出すという方もいらっしゃいます。

・まとめ

本記事では、パターン別のご祝儀の相場についてまとめました。
相場は親族に対して支払う金額が50,000円~と最も高く、同僚や友人に関しては30,000円~となっています。
ただしご祝儀は結婚する新郎新婦に対しての気持ちを込めた金品ですので、相場金額にこだわりすぎずに、ご自身の立場や新郎新婦との関係性もじっくり考えたうえで金額を決定するようにしてみてくださいね。


➿お客さま専用フリーダイヤル