COLUMN

[しっかり税金対策!]確定申告に使える生命保険と制度について

みなさん確定申告書や源泉徴収票をしっかりとみたことはありますか?
税金の計算方法がびっしり詰まった確定申告を読み取ると無駄な税金を払っていることに気づけるかも!?
今回は無駄な税金を節約することができる生命保険料控除についてご紹介していきます。

生命保険料控除とは

生命保険料控除とは文字通り生命保険に入ると税金の割引をしてくれますと言う制度です。
年末調整をされたことのある方は11月頃に保険会社から届く書類の提出を求められたかと思います。
その用紙がまさに生命保険料控除の手続きになります。
年末調整のタイミングで給料が少し多く振り込まれることが多いのはこう言った控除があるからです。

国は皆さんに自立してお金を用意してほしいと言う思いから生命保険に入っている人の税金を割り引いてくれています。

一般、介護医療、年金と3つの分野があり、それぞれ所得税4万円、住民税2.8万円の課税所得を下げてくれる枠があります。
※旧生命保険料控除は5万円、3.5万円で一般と年金控除のみ

国としては国民に資産形成とリスクヘッジを行なってほしいわけですね。
それぞれの分野の保険について詳しく解説していきます。

一般生命保険料控除とは

一般生命保険料控除とは主に死亡保障を中心にした控除枠になります。
貯蓄性のある終身保険や養老保険等がこの分野になります。
最近では変額保険といって、投資信託を購入しながら保障を買うことのできる商品も各社から多数投入されています。
一般の投資信託よりも費用がかかることになりますが、保障性と節税効果を加味すると検討の余地がある商品性です。

介護医療保険料控除とは

介護医療保険料控除とは、医療保険やがん保険と言った病気になったり、介護になったりした際に受け取れる保険のための控除枠です。
貯蓄性のあるタイプの商品は少ないですが、安い掛け金で大きな保障を持つことを狙える控除枠です。
死亡保障のついていない就業不能保険だとこの介護医療保険料控除にあたるケースもあり、若い世代には有効な保険種類と言えます。

年金保険料控除とは

年金保険料控除とは、一定の要件を満たした個人年金保険に加入をしている人に税金を割り引く制度です。
国としては老後の資産形成をアシストしたいと考えているからです。似たような制度で確定拠出年金も検討材料の一つになります。
個人年金と両方で控除枠を取ることもできるので、どちらもとってしまうのがおすすめです。
円の貯金は現在0.01%ほどしか金利がつきませんが、個人年金の中で行うことで節税メリットも合わせて受けることができます。
そのため定期預金で積み立てを行うよりは効率良く資産形成することができます。
控除しきれていない人が多い控除なのでしっかり埋められるといいですね。

お金を受け取るときの税制は?

節税のために生命保険に入る時には利益に対しての課税にも注意が必要です。
商品にもよりますが、満期金や解約返戻金は一時所得という課税になることが多いです。
一時所得は利益から50万円を引いた数字の半分に対してだけ課税を行います。
そのため、投資信託等の20%課税に比べると税制が優遇されているケースも多いです。
もちろん病気で受け取ったものに関しては非課税の保険会社が多いようです。

まとめ

いかがでしたでしょうか。
ご自身の源泉徴収票の控除枠は埋まっていそうでしたか?
もし不安に思われた方、枠を埋めたいと思われた方はファイナンシャルプランナーに相談をしてみると良いでしょう。
皆さんのニーズにきちんと答えられる担当がつくと困った時に頼りになり安心です。
お気軽に相談してみてくださいね。

FP無料相談

保険の見直しやお金に関する悩みは、FPに相談してみませんか?相談はもちろん無料!相談する場所や時間もあなたの自由!客観的な視点で、あなたやご家族のライフプランにあった保険の見直しをお手伝いします。ぜひお気軽にお問い合わせください!

無料相談窓口


➿お客さま専用フリーダイヤル